北海道の乗馬クラブ全調査|評判や価格の安さなど調べた結果を発表!初心者向け体験ビジターからライセンス取得の外乗レッスンの習い事まで、おすすめはここだ!

「北海道で乗馬体験・レッスンができる乗馬クラブが知りたい……」
――そう思っているあなたに読んでほしい記事です。

「一度は乗馬体験をしてみよう」「趣味の習い事に乗馬を見当してみたい」「乗馬のライセンスを取りたい!」と思っても、どこで乗馬ができるのか、そしてどこが良いのかよくわからないですよね。

そこで、本記事では北海道の乗馬クラブを全部調べた結果をまとめてお教えしましょう!

 

  1. 大人も子供も楽しめる!北海道で乗馬体験・外乗り乗馬レッスン・ホーストレッキングができるおすすめ乗馬クラブ一覧
    1. カナディアンキャンプ北海道乗馬クラブリーフ
    2. 株式会社南幌ライディングパーク
    3. ホースフレンドファーム
    4. 北広島乗馬クラブ
    5. サニーズステーブル
    6. クラークホースガーデン
    7. 函館どさんこファーム
    8. 登別ホースパーク 遊駿
    9. 春香ホースランチ
    10. 乗馬クラブメインフィールズ
    11. RANCH SUN WEST
    12. ノーネームランチ
    13. すずらん乗馬クラブ
    14. うらかわ優駿ビレッジ「AERU」
    15. フロンテア乗馬クラブ
    16. 旭川乗馬倶楽部
    17. Horse back country
    18. K2ステーブル
    19. フラノトレッキングサポート遊馬
    20. ホースガーデン MURANAKA
    21. ほくせい乗馬クラブ
    22. マオイホースパーク
    23. モモセライディングファーム
    24. 開陽台ウエスタントレール
    25. ナチュラルホースパーク:Natural Horse Park in 剣山どさんこ牧
    26. 根室乗馬クラブ
    27. 十勝柏友会乗馬クラブ
    28. 大沼流山牧場「Paard Musee(パド・ミュゼ)」
    29. 浜中フレンドリー牧場
    30. にいかっぷホロシリ乗馬クラブ
    31. ファームズ千代田 ふれあい牧場
    32. ムツ牧場 ひだまり乗馬クラブ
    33. 北太平洋シーサイドライン乗馬クラブ
    34. ニセコカントリーファーム
    35. おひさま牧場
    36. 山花公園釧路市ふれあいホースパーク
    37. アラビアンホースプランテーション井上牧場
    38. ノーザンホースパーク
    39. WILD MUSTANG’S 札幌
    40. メジェールファーム
    41. 網走原生牧場観光センター
    42. 川湯パーク牧場
    43. ふらのマウンテンビュー牧場

大人も子供も楽しめる!北海道で乗馬体験・外乗り乗馬レッスン・ホーストレッキングができるおすすめ乗馬クラブ一覧

下記に調査結果をまとめました。この中から、自分の気に入った乗馬クラブを選びましょう!

カナディアンキャンプ北海道乗馬クラブリーフ

カナディアンキャンプ北海道乗馬クラブリーフでは、北海道の雄大な森林の中で乗馬の体験やレッスンを受けられます。メンバー制度があり、入会すると騎馬料金が半額になったりポイントが貯まったりいろいろな特典があるのがいいですね。

カナディアンキャンプ北海道乗馬クラブリーフがあるイコロの森には、ガーデンの他にもカフェレストランがあり、子どもからお年寄りの方まで楽しめます。ちなみに、イコロの森ガーデンの開園期間は4月21日から10月31日までで入場料が必要です。

カナディアンキャンプ北海道乗馬クラブリーフ

営業時間 9:00 ~日没まで(夏季18:00頃、冬季15:00頃)
アクセス 北海道苫小牧市植苗565-1
イコロの森内
電話番号 TEL.0144-53-1912
FAX.0144-53-1913
E-mail:ccr_hokkaido@nifty.com
体験 有り
料金例 下記表を参照
レッスン料金  平日料金 土・日・祝料金
 馬場内レッスン(30分)
※貸し馬は行っていません。
 7,700円  8,800円
 外乗(60分)  13,200円  14,300円
体験料金  所要時間 平日料金  土日祝料金
体験レッスンBコース レッスン+
馬に乗ってお散歩
 約30分  5,500円
体験外乗プラン
イコロの森コース
 レッスン+外乗  約60分  11,000円 12,100円
ランチ付き体験乗馬
ハッピーライディングプラン
 レッスン+外乗
ランチ付き
 約90分+
ランチ
 16,500円  17,600円

 

株式会社南幌ライディングパーク

南幌ライディングパークは、2007年創業の乗馬クラブです。会員だけではなく、一般の人でも気軽に利用できるように4つのコースがあります。多くの人が利用できるように広々とした駐車場やたくさんの馬達がいます。

南幌ライディングパークには、全天候型屋内馬場を完備しているので、天気に関係なく乗馬を楽しむことができますよ。冬の北海道でも乗馬ができるのは魅力的ですね。もちろん、夏には野外でのびのびと乗馬ができます。2階のゲストストーブには、観覧席があり馬場の様子を眺めることもできます。

株式会社南幌ライディングパーク

営業時間 10:00~
アクセス 〒069-0208 北海道空知郡南幌町南8線西14番地
電話番号 Tel:011-378-5800
Fax:011-378-5858
体験 有り (1回30分) 3,300円
料金例 下記表を参照

会員料金

入会金 正会員 80,000円(税別)
ジュニア会員 40,000円(税別)
年会費 正会員 60,000円(税別)
ジュニア会員 30,000円(税別)
(※ジュニア会員…小学3年生~高校3年生まで)
騎乗料 大人(45分) 平日 2,500円
(税別)
土日祝 3,000円
(税別)
中高生(45分) 平日 2,000円
(税別)
土日祝 2,500円
(税別)
小3~小6(45分) 平日 1,500円
(税別)
土日祝 2,000円
(税別)
指導料 (20分) 1,000円
(税別)
馬預託料 装蹄料込/月 100,000円
(税別)
スポーツ 正会員・高校生
(1年間)
1850円
傷害保険 小・中学生
(1年間)
800円

 

ホースフレンドファーム

ホースフレンドファームでは、全て馬が優先になります。馬が治療中の時は定休日になることもありますし、雨天の時には見学できないこともあります。

ホースフレンドファームで案内付きの見学をする場合は有料になりますが、案内なしの場合は無料で見学することができます。ホースフレンドファームは、お店にお客さんが着いてから見学や乗馬の準備などをするスタイルなので、時間に余裕を持って来店しましょう。

ホースフレンドファーム

営業時間 【オーナー様・月会員様・IV GRACE会員様】
9時〜20時【見学・ふれあい・乗馬】
※4月〜11月は11時〜17時
※12月〜3月は12時〜15時
アクセス 〒059-0901
北海道白老郡白老町社台378
電話番号 0144-82-2750
090-7652-3883
体験 有り 30分/3,500円
料金例 シーズン(5月〜10月)
※外乗は6月〜9月のみ
※月会員様のみシーズンオフ無し

  1. 案内付き見学30分・1000円/1組
    (馬に触り写真を撮る事が可能です)
  2. 案内無し見学フリー・無料
    (安全確保の為馬には触れません)
  3. 引き馬15分・1500円
  4. 体験乗馬30分・3500円
  5. ビジターレッスン45分・6000円
  6. 外乗(森林/川遊び)45分・6000円
    (実施1週間前の雨天の場合は実施不可)

※月会員様・5000円/月
①レッスン45分・3500円
②外乗(森林/川下り)60分・3500円
③フリー45分・2000円

※障がい者乗馬様も同料金(15分〜30分)
希望や身体能力等でのコースを考えましょう。

※馬術・競技出場希望の方は相談してください。

 

北広島乗馬クラブ

北広島乗馬クラブは、馬と自然と人に優しくというポリシーを持っています。北広島市の恵まれた自然の中で乗馬を楽しみたい人におすすめです。施設と馬を万全に整えているので、安心して乗馬を楽しむことができます。公認のインストラクターがいるので乗馬の初心者でも安心です。

北広島乗馬クラブでは、 乗馬技能認定審査を実施しているので、自分の乗馬技術力を知りたい人にもおすすめです。旅行のついでに審査を受けてみるのもいいですね。

北広島乗馬クラブ

営業時間 通年営業 11時~17時 毎週月曜日(祝日は営業し、その翌日休業します。)
アクセス 〒061-1111 北海道北広島市北の里529番地
電話番号 Tel 011(372)5401 Fax 011(398)9391 e-mail:kitahiro@kitahiro-rc.com
体験 有り 5,000円 30分
料金例 下記参照

●各種会員料金

    項目 入会金 年会費 騎乗料 特別レッスン
正 会 員 80,000円 60,000円 3,000円 ※1 500円~※5
平日会員 60,000円 50,000円 3,000円 ※1 500円~※5
シニア会員※2 40,000円 60,000円 3,000円 ※1 500円~※5
ジュニア会員※3 40,000円 50,000円 3,000円 ※1 500円~※5
単年度会員※4 20,000円 60,000円 3,000円 ※1 500円~※5

※1 騎乗料金の支払いは、騎乗チケット(5枚と10枚綴りを事前購入)としております。(無期限)

※2 60歳以上の方をシニア会員とします。

※3 高校生以下の方をジュニア会員とします。

※4 入会日から1年間のみの会員とします。

※5 特別レッスンは、受ける方の技量(乗馬技能検定の級)等、指導者により異なります。\500~\2,000

●ジュニア会員月極レッスンコース (ジュニア会員登録されている方が対象です。)

 コース実施日  火~日曜までの15~17時頃までの間 (休業日を除く)
レッスン回数  月4回 (予定が合わず4回実施できない場合は、翌月に繰り越し可能)
レッスン内容  指導員がついての40分、部班騎乗レッスン&馬の手入れ、馬房の夕作業補助
コース料金  月額10,000円(騎乗料込み)4回以上を希望の場合は、騎乗チケット利用

●ビジター料金 (ヘルメット、ブーツ貸し出し無料!)

項    目 料  金 1鞍の時間 そ の 他
ビ   ジ   タ   ー  6,000円 30分 曜日の区分無し ※要予約
体 験 乗 馬 1 鞍 ※1  5,000円 30分 曜日の区分無し ※要予約
体験4回コース (曜日区分無し) ※2 18,000円 30分 発行日から2ヵ月間有効 ※要予約
曳    き    馬   728円 馬場1周 曜日区分無し ※要予約

 ※1 体験乗馬は再度のご利用可能です。
 ※2 体験4回コースは、1回のみのご利用となります。

サニーズステーブル

サニーズステーブルの世界観はウエスタンです。アメリカンクウオーターホースやアパルーサなどカウボーイ達が使うウエスタンホースがいるのが特徴です。駒ケ岳の雄大な大自然の中で乗馬を楽しむことができます。

初心者だからこそ、長いコースで馬との一体感を味わってほしいという考えがあり、2時間半や3時間半のコースがあります。途中で休憩できるようになっているので、体力に不安がある人でも心配ありませんよ。

サニーズステーブル

営業時間 8:00 ~ 20:00
アクセス 〒049-2141 北海道茅部郡森町駒ヶ岳95−23
電話番号 01374-5-2106
体験 無し
料金例
  • トレイルライディング
    ・90分コース 12,000円(税抜) 13,200円(税込)
    ・2時間半コース 18,000円(税抜) 19,800円(税込)
    ・3時間半コース 25,000円(税抜) 27,500円(税込)
    ・45分レッスン+90分コース 17,000円(税抜) 18,700円(税込)
    ・45分レッスン+2時間半コース 23,000円(税抜) 25,300円(税込)
    ・45分レッスン+3時間半コース 30,000円(税抜) 33,000円(税込)
  • 馬場レッスン
    ・ 一鞍 45分 7,500円(税抜) 8,250円(税込)
  • メンバーシップ
    ・ 入会金 100,000円(税抜) 110,000円(税込)
    ・ 月会費 10,000円(税抜) 11,000円(税込)
    ・ 騎乗料(45分) 2,000円(税抜)  2,200円(税込)

 

クラークホースガーデン

旭川にあるクラークホースガーデンでは、ウエスタンの雰囲気を楽しめる乗馬クラブです。牧場内にあるMAM’sカフェでは、カントリーミュージックを聴きながら食事を楽しめます。予約メニューですが、ダッチオーブンで作るカウボーイ料理のカントリーチキンが魅力的です。

農家を改修した五右衛門風呂のコテージがあるので、旭川に住んでいない人でも気軽に利用できます。旭山動物園には車10分で行けるので観光にもおすすめです。

クラークホースガーデン

営業時間 夏場 午前10時~日没(木曜は要予約)
冬場 午前10時~午後16時(要予約)
天候等の事情により営業時間が変更になる場合があります。
アクセス 〒078-8204
北海道旭川市東旭川町桜岡160-4
電話番号 TEL:0166-36-5963
FAX:0166-36-5963
clark@horsegarden.org
体験 有り

  • 引き馬 1,000円
    スタッフが引く馬にまたがって牧場内の円馬場内を回ります。 もっとも手軽に馬とふれあうことができる体験です。
  • 円馬場レッスン 2,600円
    進める、止める、向きを変えるなど、牧場内の円馬場の中でウエスタン乗馬の基本を体験します。
料金例
  • 外乗 冬のAコース 約40分 6,000円
  • 冬のBコース 約50分 8,000円
  • 体験 引き馬 約 5分 1,000円
  • 円馬場レッスン 約15分 2,600円

 

函館どさんこファーム

函館どさんこファームでは、北海道産名馬のどさんこ馬を中心に乗馬を楽しめます。函館どさんこファームには、この他にも特徴があります。それは、国内でも少ない流鏑馬(やぶさめ)のレッスンを受けられることです。

最近は流鏑馬の競技が増えてきているので、嬉しいですね。さらに、函館どさんこファームのオーナーは駄鞍づくりの名人で、駄鞍の修繕を依頼することもできます。

函館どさんこファーム

営業時間 9:30 – 17:00
アクセス 〒041-0834
北海道函館市東山町180−14
電話番号 TEL 0138-30-1035
FAX 0138-30-1036
体験 有り 要予約 要お問い合わせ
料金例

 

登別ホースパーク 遊駿

登別ホースパーク遊駿では、北海道の大自然を満喫しながら乗馬を楽しめます。登別の広大な敷地をうまく活用している観光者向けの乗馬クラブです。

いろいろなイベントやプランがあります。乗馬と四輪バギーが楽しめるWプランがおすすめです。冬はバギーの代わりにスノーモービルに乗ります。みどりの広場では乗馬姿の記念撮影ができますよ。

レストハウスには、シャワールームやオムツ換え台があり赤ちゃんのことも考えられています。テラスでコーヒーを飲んでまったり太平洋を眺めるのもいいですね。

登別ホースパーク 遊駿

営業時間 夏季:9:00~17:00
冬季:9:00~16:00
アクセス 〒059-0461 北海道登別市札内町231−1
電話番号 TEL 0143-85-7288
体験 有り 体験乗馬コース(約30分)…¥4,500
料金例
  • 引き馬
    馬場内コース(約3分)…¥1,200 ※8名様以上でお申し込みください
    お散歩コース(約10分)…¥2,200
  • 森林外乗コース(約60分)…¥8,000
  • 馬場内レッスン
    ショートレッスン(約30分)…¥4,500
    ロングレッスン(約60分)…¥8,000
  • バギー+乗馬
    Wパックショートプラン(30分+30分)…¥7,500 (冬季+1000円)
    Wパックロングプラン(60分+60分)…¥13,000 (冬季+2000円)
  • 森林外乗速歩レッスンコース(約80分)…¥10,000
  • 一般道外乗
    外乗ショートコース(約60分)…¥9,000
    外乗ロングコース(約90分)…¥13,000

 

春香ホースランチ

春香ホースランチでは、ホーストレッキング&ウエスタン乗馬が楽しめます。初心者コース〜本格的なコースなどいろいろあります。小さい子どもと一緒でも安心のサポート付きプランもあります。

どのコースでも自然を身近に感じられますが、石狩湾の絶景の景色と川越を楽しめる本格コースがおすすめです。ウエスタン馬術部門が併設していることもあり、乗馬後にレッスンを受けることもできますよ。

春香ホースランチ

営業時間 AM8:00~PM7:00原則木曜定休、通年営業
アクセス 小樽市春香町397番地
電話番号 TEL 0134-62-4635
FAX 0134-62-4621
obo@mb.infosnow.ne.jp
体験 無し
料金例
  • ベーシック 25,000円(税別)
    40分×5回
    初心者からOK
  • アドバンス 30,000円(税別)
    40分×5回
    ベーシックコース修了の方対象
  • アドバンスⅡ 30,000円(税別)
    40分×5回
    ウエスタン競技パターントレーニング

(通常会員)
入会金70,000円(税別)
月会費8,000円(税別)
騎乗料2,000円(税別)/40分
レッスン料別途

 

乗馬クラブメインフィールズ

乗馬クラブメインフィールズは、札幌石狩にある乗馬クラブです。お客さん一人一人にあった乗馬の指導をしてくれます。

アメーバブログでいろいろな情報をアップしているので、親近感が湧きますね。乗馬の料金についてもくわしく書かれているので安心です。ブログにはウマだけではなく、ネコやキツネなどの写真がアップされているので、時間がある時に読んでみてはいかがでしょうか。

乗馬クラブメインフィールズ

営業時間 平日 13:00~18:00 / 土・日・祭 10:00~18:00

定休日:毎週月曜日(但し月曜日が祝日の場合はその翌日)

アクセス 〒061-3248 石狩市花川東128番地
電話番号 電話:0133-74-2345
FAX:0133-74-2378
体験 有り 20分 4,500円(平日) 5,500円(土日祝)
料金例 下記参照
入会金 月会費 年会費
会員 30,000円 5,400円 55,000円
ペア会員 50,000円 8,000円 80,000円
特別会員 騎乗回数無制限 240,000円
平日 土・日・祝祭日
騎乗料 45分 2,000円 2,600円
レッスン料 20分 1,200円 1,200円
〈ビジター他〉
平日 土・日・祝祭日
騎乗料 45分 4,500円 5,500円
レッスン料 20分 2,500円 2,500円
体験乗馬 20分 4,500円 5,500円
乗馬教室 20分5回 15,000円 18,000円

 

RANCH SUN WEST

十勝清水にあるRANCH SUN WEST(ランチサンウエスト)は、レイニング競技専門の乗馬クラブです。乗馬体験や乗馬スクールがあるので、初心者でも安心して利用できます。乗馬スクールは全6回コースです。期限がないので縛られることなく通えますよ。

本格的にウエスタンの乗馬を学びたい人は、会員になってより深い指導を受けるのがおすすめです。RANCH SUN WESTに行く余裕がない人は、出張トレーニングの相談をすることもできます。

RANCH SUN WEST

営業時間 10:00〜18:00

定休日:火曜日

アクセス 〒089-0103 北海道上川郡清水町第5線43-6
電話番号 TEL 0156-62-7606
FAX 0156-69-3545
体験 有り 体験乗馬 ¥5,000

初めて馬に乗る方やウエスタン乗馬を体験してみたい方向け。一度、馬に乗る爽快感を味わってください。

料金例
  • 乗馬スクール ¥26,000 6回
    乗馬スクールではある程度、自分で馬をコントロールして走るとこまで学ぶ事ができます。スクールは6回受けることができ、期限はありません。
  • レッスン ¥8,000 50分/鞍
    非会員でレッスンを受けたい方

入会金 個人会員 ¥110,000
家族会員 ¥220,000 家族なら何人でも可
子供会員 ¥55,000 中学生まで
年会費 個人会員 ¥120,000 分割の場合13,000円/月
家族会員 ¥200,000 分割の場合21,000円/月
子供会員 ¥60,000 分割の場合7,000円/月
騎乗料 個人会員 ¥3,500
子供会員 ¥2,500
預託費 自馬会員 ¥88,000/月 トレーニング料込み
自馬会員は年会費はかかりません。その他、装蹄料13,000円(削蹄4,000円)等実費が別途かかります

 

ノーネームランチ

ノーネームランチは、外乗中心の乗馬クラブです。夏と秋は急勾配の上り下り、冬はオホーツク海の流水ライディングや氷上ライディングを楽しむことができます。いろいろな障害物があるコースを体験することによって、自然とテクニックが身につくようになります。

ノーネームランチは予約制なので、遅くても1週間前までには必ず連絡しないといけません。場所によっては送迎サービスがあるので、予約の時に確認しておきましょう。

ノーネームランチ

営業時間 【夏季】 9:00〜19:00
【冬季】 10:00〜15:00
アクセス 〒099-3111 北海道網走市藻琴225-241
電話番号 0152-45-1355
体験 無し
料金例 外 乗
●2時間(ガイド付き)・・・¥20,000(消費税別途)当ランチは、すべて予約制となっております。ご利用1週間前までにお電話にて必ずご予約下さい。

 

すずらん乗馬クラブ

すずらん乗馬クラブは、JR恵み野駅の西口から徒歩10分のところにある乗馬クラブでアクセスが良いのも特徴の1つです。馬だけではなく、猫もたくさんいるので癒されます。毎年春になると子猫が生まれるので、猫好きにはたまりません。

すずらん乗馬クラブには、クラブハウスがあり、ゆっくりくつろぐことができます。弁当を食べたりお昼寝したりするのもアリです。みんなでビデオを見たりお茶会もしたりすることも。花の観賞もできるので楽しみ方は様々です。

すずらん乗馬クラブ

営業時間 10時30分~16時00分
定休日:月曜日
(祝祭日の場合は営業いたします。その場合、翌火曜日が定休日となります)
アクセス 〒061-1356 北海道恵庭市西島松548
電話番号 電話:0123-36-6386
FAX:0123-37-1666
体験 有り 4回×30分 1万円
料金例
  • 会員料金
    入会金 50,000円(税別)
    ※入会金は初回のみ
    年会費 40,000円(税別)
    騎乗料 3,000円(税別)
    指導料 1,000円(税別)
  • ビジター料金
    騎乗料 5,000円(税別)
    指導料 1,000円(税別)

 

うらかわ優駿ビレッジ「AERU」

うらかわ優駿ビレッジAERU(アエル)は、馬と自然とふれあえる場所です。乗馬体験では、インストラクターが基本から丁寧に教えてくれるので安心です。乗馬だけではなく、パークゴルフやカヌー、登山なども楽しむことができます。

うらかわ優駿ビレッジAERUの施設は広く、レストランや大浴場、宿泊施設などもあります。レストランや大浴場でも日高山脈の景色を眺めながら楽しめるのでおすすめです。

うらかわ優駿ビレッジ「AERU」

営業時間 夏期:9:00~16:00
冬季:10:00~15:30
アクセス 〒057-0171 北海道浦河郡浦河町西舎141番40
電話番号 TEL:0146-28-2111 FAX:0146-24-8110
体験 下記参照
料金例

 

フロンテア乗馬クラブ

フロンティア乗馬クラブは、北海道の豊かな自然に囲まれている場所にあります。食事の提供サービスはないので、お弁当を持参しましょう。

フロンティア乗馬クラブでは、乗馬初心者向けのレッスンやスクールだけではなく、経験者向けの充実した野外乗馬もあります。野外乗馬が1番人気のプランで、海岸コースや丘の上コースなど5つのコースから選ぶことができます。馬は、サラブレッドやウエストハーレン、日本スポーツホースなど20頭以上もいます。

フロンテア乗馬クラブ

営業時間 午前9時~午後6時(夏期4~10月)
午前9時~午後5時(冬期11~3月)
定休日 毎週月曜日(祝祭日の場合は営業)
アクセス 〒061-3441 北海道石狩市厚田区聚富165−3
電話番号 0133-66-3858
体験 馬場1週【200m】1.000円
馬場2週【400m】1.500円
初心者レッスン30分6.000円
初心者レッスン40分【レッスン10分、林間コース30分】7.000円
初心者レッスン60分【レッスン20分、林間リバーサイド40分】10.000円
初心者レッスン100分【レッスン20分、海岸コース80~90分】13.000円
料金例
  • 騎乗料
    馬場1鞍【45分】6.000円
    レッスン料【45分】1.000~2.000円
    障害練習【45分】1.000円(会員以外2.000円)
  • 野外騎乗
    林間コース【40分】~小鳥と語らいながら川のふちを散歩~7.000円
    林間リバーサイドコース【40分】~森を抜け石狩川から海をのぞみます~10.000円
    海岸コース【80分】~ハマナスの花咲く草原を駆け抜けて海へ出ます~12.000円
    丘の上コース 300鞍3級以上【150分】23.000円
    丘の上コース 100鞍4級以上【180分】26.000円
  • 乗馬教室
    【週1回45分3週】
    平日|20.000円(税込)
    土日|22.000円(税込)

 

旭川乗馬倶楽部

旭川乗馬倶楽部は、旭川市花咲スポーツ公園内にあります。公園内にあるので、ちょっと気になるという人は、気軽にのぞいてみましょう。体験騎乗・引馬や体験レッスン、ビジター乗馬教室など乗馬メニューが豊富ですよ。

旭川乗馬倶楽部では、ポプラ並木やさくら並木、大雪山や十勝連山などを見ることができ、年中楽しむことができます。屋内馬場があるので、雨の日や雪の日でも心配ありません。

旭川乗馬倶楽部

営業時間 営業時間 9:00〜17:00(12:00〜13:00 昼休み)
定休日 月曜(但し祝日は営業.翌日休み)
アクセス 〒070-0901 北海道旭川市花咲町5丁目 花咲スポーツ公園馬場内
電話番号 TEL / FAX 0166-51-1832
体験
  • 【体験騎乗・引馬】おとな*○ 800 円 、高校生以下○800 円
  • 【体験レッスン】おとな○2,000 円、高校生以下○1,500 円
    乗馬のレッスンのお試しコースです (15分)。馬に乗る楽しさを感じて下さい。
料金例 【ビジター乗馬教室】

お仕事の都合等で定期的に通えないという方にも

お得なビジターのコースです。

●1回コース (30分):

おとな○ 5,500 円、 高校生以下○ 3,500 円

●5回コース (2ヶ月間有効):

おとな○26,000 円 、高校生以下○15,000 円

●10 回コース (4ヶ月間有効):

おとな○50,000 円 、高校生以下○30,000 円

体験騎乗や初心者の方には乗馬ヘルメット、乗馬ブーツなどクラブの備品をお貸ししています。お気軽におたずねください。

【会員の場合】

騎乗料金

● 1回 (40分) おとな○ 900 円、 大学生○ 700 円、 高校生以下○ 420 円

● 12回 (回数券) おとな○9,000 円、 大学生○7,000 円、 高校生以下○4,200 円

【入会金】

● おとな ○58,000 円、 大学生○41,000円、高校生以下○32,000 円

● 家族会員(おとな2人)○102,000 円

会費(月額)

● おとな ○10,000 円、 大学生○7,400円、 高校生以下○5,800 円

● 家族会員(おとな2人)○18,000 円

 

Horse back country

Horse back country(ホースバックカントリー)は、2020年にオープンしたばかりの乗馬クラブです。創造性豊かに作り上げられた牧場で、自然を感じながら乗馬を楽しめます。

乗馬メニューは、馬とお散歩コース90分1人1万円(税抜)のコースのみです。最初に少し練習をする時間があるので、乗馬が初めての人でも安心です。練習をした後は、野外で乗馬を楽しみ、自由に過ごせる時間もあります。もちろん、記念撮影もOKです。

Horse back country

営業時間 10時00分~15時00分
アクセス 〒044-0122 北海道虻田郡京極町大富555
電話番号 090-6499-9923
体験 下記参照
料金例 乗馬メニュー 馬とお散歩コース
所要時間 90分
料金  おひとり1万円(税抜)

 

K2ステーブル

K2スケーブルがあるニセコ町は、山々に囲まれています。山を身近に感じながら乗馬を楽しむことができます。要予約なので、必ず連絡してから行きましょう。

乗馬メニューは、乗馬レッスン90分コース1万円(税抜)のみです。基本的に外乗はありません。レッスン内容は、乗馬経験によって変わります。残念ながら、観光者向けの体験乗馬は行っていないようです。

K2ステーブル

営業時間 営業時間:9:30~16:00
休業:冬期(12月中旬~4月中旬)
アクセス 〒048-1551
北海道虻田郡ニセコ町里見238-5
電話番号 Tel 0136-44-3788
予約・問い合わせは、
(090-9756-5608)
体験 下記参照
料金例
  • ベーシックコース 90分 ¥10,000(+消費税) 4月下旬~10月下旬
  • K2ライド 90分 (経験者限定)¥10,000(+消費税)
  • K2ライド 180分(経験者限定)¥20,000(+消費税)

 

フラノトレッキングサポート遊馬

フラノトレッキングサポート遊馬の乗馬スタイルは、ウエスタンです。ウエスタンスタイルでは、ラフな格好(私服)で長時間まったり乗馬を楽しみます。なので、汚れてもいい服装で行きましょう。

乗馬する場所は屋外なので、あまりにも天候が悪い場合は、中止になる場合があります。小雨程度の場合は、雨具を貸してもらえるので、乗馬をすることが可能です。

フラノトレッキングサポート遊馬では、乗馬だけではなく、犬ぞりも体験できますよ。犬ぞりをする時は、手袋を用意しましょう。

フラノトレッキングサポート遊馬

営業時間 8:30〜17:00(夏期) 9:00〜15:00(冬期) 年中無休(臨時休業あり)
アクセス 〒076-0016 北海道富良野市中御料4線
電話番号 TEL 0167-23-5110

090-2696-9031(時間外予約)

体験 下記参照
料金例
  • 林道トレッキング
    60分(minutes)    10,000円(yen)
    90分(minutes)    15,000円(yen)
  • 馬場レッスンコース
    30分(minutes)      5,000円(yen)
  • 引き馬コース
    ・ショートコース  おひとり  1,000円(yen)
    運動場の中を2周した後、運動場の周りを1周します。
    ・ロングコース  おひとり  3,000円(yen)
    運動場の中を1周した後、牧草地を1周します。

 

ホースガーデン MURANAKA

ホースガーデンMURANAKAは、村中牧場内にあります。札幌や新千歳空港の近くにあるのでアクセス便利です。外乗専門なので、北海道の大自然を満喫できますよ。

ホースガーデンMURANAKAにいる馬は、どさんこです。どさんこは、北海道和種馬とも言われていて、昔から北海道で活躍していた馬です。どさんこは他の馬と歩き方が違うので、長時間乗っていても疲れにくいと人気があります。メニューは、1日どさんこ体験とどさんこトレッキングがあります。

ホースガーデン MURANAKA

営業時間 10:00-17:00
アクセス 〒061-1421 北海道恵庭市牧場152番地 村中牧場内
電話番号 090-3890-1171
体験 下記参照
料金例
  • どさんこ乗馬&トレッキング・・・・・・1時間4,000円
  • 一日コース(午前・午後2時間ずつ)は15,000円

 

ほくせい乗馬クラブ

ほくせい乗馬クラブは、札幌中心部から車で30分の場所にあります。体験乗馬レッスンは、マンツーマン指導なので、初めての人でも安心です。屋内馬場があるので、天候や季節を気にせず1年中乗馬を楽しめますよ。馬術大会や少年団大会などのイベントも盛りだくさんです。

ほくせい乗馬クラブの敷地内にあるクラブハウスの中には、シャワールームや更衣室、ロッカールーム(有料)やプロショップもあります。

ほくせい乗馬クラブ

営業時間 9:00~17:00
定休日 火曜日(火曜が祝日の場合は営業し、翌日が休みとなります)
アクセス 〒061-2276 札幌市南区白川1814番地3
電話番号 TEL:011-596-2407 FAX:011-596-4547
体験 騎乗して、最初はゆっくり歩くことから、最後は少し走ってみるところまで、楽しく体験できます。
※お試しコースの為、ご利用はお一人様1回限りとさせていただきます。時 間:約20分料 金:5,500円(税込)服 装:足首までの長ズボンと運動靴をご着用ください。ヘルメットは無料レンタルがございます。予約制となっております。ご希望日の1週間くらい前までにお申込願います。
料金例 下記参照
入会金 月会費 騎乗料(40分) 備 考
平日 土日祝
正会員 110,000円 11,000円 2,420円 2,970円
平日会員 55,000円 11,000円 2,420円 平日のみ騎乗できます
ジュニア会員 33,000円 5,500円 2,420円 2,970円 高校生まで

※上記の料金は税込(消費税10%)です。

 

マオイホースパーク

マオイホースパークには、個性豊かな馬たちがたくさんいます。ブログがあるので、マオイホースパークの雰囲気や馬たちの日常を知ることができます。

かわいい馬たちの写真を見ていると実際に乗馬をしてみたくなりますね。ブログには、馬だけではなく、猫や馬術大会のことも書かれていたので、気になった人はチェックしてみてくださいね。

マオイホースパーク

営業時間
アクセス 北海道夕張郡長沼町東10線南6号
電話番号 01238-8-0292
体験 下記参照
料金例 入会金52,500円
月  額 4,200円
会員騎乗料金(40分)
1,050円(平日)
1,575円(土日祝日)ビジター料金(40分)
3,150円(平日)
3,675円(土日祝日)ビジター指導料
1,050円引馬(馬場1周)
525円

 

モモセライディングファーム

モモセライディングファームは、札幌市清田区の住宅地の中にある乗馬クラブですが、周りは木々で囲まれています。スタッフは経験豊富で、乗馬の初心者からエキスパートまで楽しめる設備があります。

モモセライディングファームは、乗馬だけではなく、鶏肉と鶏もつのバーベキューを楽しむこともできます。持ち込みはできないので気をつけましょう。バーベキューをする場所は、ほとんど手造りの野外ガーデンです。暖炉や水飲み場などがあり、温かい雰囲気の中でバーベキューをして癒されるのもいいですね。

モモセライディングファーム

営業時間 9:00~17:00
定休日 毎週火曜日
(火曜日が祝日の場合は営業しておりますが、その場合は祝日の翌日が休みになります。)
アクセス 〒004-0813
札幌市清田区美しが丘3条3丁目3-15
電話番号 090-4877-7238
体験 10分1,000円
料金例 下記参照

乗馬教室料金表

コース名 時間 料金 内容
体験乗馬 10分 1,000円 乗馬を体験してもらいます。
初心者10回コース
(初回のみ)
30分/回 33,000円 馬に慣れてもらい、一通りの乗り方をマスターしていただきます。
初級10回コース
(2回目以降)
45分/回 44,000円 初心者10回コース終了後、
1回の時間を延長して練習していきます。

ビジター向け

コース名 時間 料金 内容
ビジター1鞍 45分 6,050円

 

開陽台ウエスタントレール

開陽台ウエスタントレールは、馬との触れ合いを大切にしている牧場です。馬に触るのが初めてという子どもには、おとなしい馬を用意してくれるので心配ありませんよ。

開陽台ウエスタントレールには、乗馬以外にも馬の世話や調教などの体験メニューがあるのが特徴です。初心者の人でもちゃんと指導を受ければ、どのメニューでも体験できます。開陽台往復トレッキングは、車が通らない牧草地や林の中を通るので、自然を満喫できますね。

開陽台ウエスタントレール

営業時間 9:00 – 15:00(6月 – 10月)不定休(雨天休業)
アクセス 〒086-1272 北海道標津郡中標津町開陽
電話番号 090-1383-3033
体験 要お問い合わせ
料金例 要お問い合わせ

 

ナチュラルホースパーク:Natural Horse Park in 剣山どさんこ牧

ナチュラルホースパーク in 剣山どさんこ牧は、東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせた面積と同じ広さがある牧場でどこを見ても絶景です。

馬はなんと約70頭もいます。さらに、そのたくさんの馬が群れている柵内に入場できる日本で唯一の体験観光施設です。グランピングのようなランチを体験できるのも魅力的です。牧草地にテーブルとイスを並べて食事を楽しめます。

ナチュラルホースパーク:Natural Horse Park in 剣山どさんこ牧

営業時間 9:00 – 15:00(6月 – 10月)不定休(雨天休業)
アクセス 北海道芽室町上美生4線
電話番号 TEL:090-1307-0099 ( 永田 )
MAIL:info@dosankomaki.com
体験 要お問い合わせ
料金例 要お問い合わせ

 

根室乗馬クラブ

根室乗馬クラブは、根室駅から約4.5kmなので、比較的市内から近い場所にある乗馬クラブです。根室乗馬クラブのスタッフは、乗馬の魅力をもっとたくさんの人に知ってもらい気軽に体験してほしいと思っているようですね。

乗馬は放牧主体なので、温厚な馬ばかりです。乗用馬の生産や育成、調教などもしています。乗馬をよくする人には、お得な料金で利用できる会員になるのがおすすめです。要予約なので、気をつけましょう。

根室乗馬クラブ

営業時間 午前10時~午後4時(予約制)
定休日
月曜日(祝祭日は営業)
アクセス 〒087-0024 北海道根室市東和田454番地
電話番号 電話 0153-23-5489
FAX 0153-23-5489
E-Mail k-suga@topaz.plala.or.jp
体験 下記参照
料金例 下記参照
入会金 20,000円
年会費 12,000円
騎乗料 会 員 平 日 2,500円(45分)
土・日・祝祭日 3,000円(45分)
ビジター 平 日 3,500円(45分)
土・日・祝祭日 4,000円(45分)
体 験 1,000円

 

十勝柏友会乗馬クラブ

十勝柏友会乗馬クラブは、地域密着型の乗馬クラブです。2階立てのログハウスがあり、天気の良い日には、テラスで日高山脈を一望できますよ。

知っている人も多いかもしれませんが、十勝柏友会乗馬クラブはなんとマンガやアニメで人気の銀の匙のモデルになった場所です。なので、見学を希望する人がたくさんいるようです。

ですが、残念ながら事前に問い合わせていない場合やビジターの人は見学できません。見学したい場合は、必ず問い合わせをしましょう。

十勝柏友会乗馬クラブ

営業時間
アクセス 〒089-1184
住所:北海道帯広市別府町南13線50
電話番号 メールアドレス:info@rc-hakuyukai.com
電話番号: 0155-47-9517(賀山)
体験
料金例 入会金 30,000円
家族入会金 15,000円会費 成人 12,000円/月
高校生以下 10,000円/月

 

大沼流山牧場「Paard Musee(パド・ミュゼ)」

大沼流山牧場Paard Musee(パド・ミュゼ)は、森、農園、牧場の3つの暮らしを展開しています。馬は、北海道の開拓や農場の近代化で大きな役割を果たしたというどさんこがいます。

普通の乗馬だけではなく、馬との暮らし体験やホースセラピー、馬搬や健康乗馬などを体験できます。Paard Museeは、馬との貴重な体験をしたい人におすすめの牧場です。

大沼流山牧場「Paard Musee(パド・ミュゼ)」

営業時間 9時00分~17時00分
アクセス 〒041-1351
北海道亀田郡七飯町東大沼294–1
大沼流山牧場
電話番号 TEL 0138-67-3339
FAX 0138-83-1215
e-mail info@paardmusee.com
体験
料金例 事前予約制
所要時間
NHR 初級 2時間30分
NHR 中級 5時間
開始時刻
初級 9時、14時
中級 9時
対象年齢 10歳以上
金額
NHR 初級 9,500円(税別)
NHR 中級 25,000円(税別 ランチ、ドリンク付)

 

浜中フレンドリー牧場

ホーストレッキング専門の浜中フレンドリー牧場では、どさんこに乗って北海道の大自然を散策することができます。浜中は、海と山に囲まれている自然豊かな場所です。ムツゴロウ動物園や霧多布湿原で有名ですね。

どさんこは揺れの少ない馬なので、乗り心地がよく乗馬初心者にもおすすめです。馬たちは、自然の中でのびのびと過ごしていて、冬でも雪の中を走り回るほど元気です。浜中フレンドリー牧場には、エゾシカやキタキツネ、シマリスなどがたまに遊びにくるそうですよ。

浜中フレンドリー牧場

営業時間 4月29日~10月31日
午前の部    集合時間 9時30分
午後の部    集合時間 13時00分
アクセス 〒088-1485 北海道厚岸郡浜中町浜中桜北120番地
電話番号 電話番号 0153-64-2024
携帯電話 090-8278-6096
体験
料金例
  • 林間2時間コース お一人7,000円(税込)
  • 海岸2時間コース お一人8,000円(税込)
  • 3時間コース お一人10,000円(税込)
  • 1日コース お一人13,000円(税込)

 

にいかっぷホロシリ乗馬クラブ

にいかっぷホロシリ乗馬クラブは、日本有数の馬産地の北海道の新冠にあります。在籍している馬は、ほとんど競馬で活躍していた元競走馬のサラブレッドです。本格的なホーストレッキングを楽しめる乗馬クラブですね。インストラクターがしっかり指導してくれるので、馬に乗るのが初めての人でも心配ありません。

にいかっぷホロシリ乗馬クラブは、事前予約の人が優先になりますが、当日の予約もOKです。タイミングがよければ、当日予約でも乗馬を体験することができますよ。

にいかっぷホロシリ乗馬クラブ

営業時間 ■営業時間  8:40~17:00
■当日予約の受付時間  8:40~15:40
アクセス 〒059-2418 北海道新冠町新冠町字西泊津26番地
電話番号 (0146) 47-3351
体験 ■ 体験林間コース(約50分)8,000円(税込)
はじめに馬場内で基本的な馬の乗り方や手綱の操作を練習してから森へのトレッキングに出発するコースです。
馬に乗るのが初めての方でも大丈夫!1人で馬に乗るため、小学校3年生以上が対象となります。
料金例 下記参照
コース名 時 間 料金(税込) 対 象
体験林間コース 約50分 8,000円 【内容】
最初に馬場内で馬の操作の練習してから、
森の中をのんびり歩くコース
【対象】
乗馬未経験者の方や乗馬が久しぶりの方
※小学3年生以上
林間常歩コース 約50分 8,000円
【内容】

森の中をのんびり歩くコース
【対象】
馬場内での練習なしのため経験者向け
乗馬経験:5鞍以上の方
林間速歩コース 約50分 9,000円
【内容】

森の中を常歩~速歩で進むコース
【対象】
馬場で正反動および軽速歩を問題なくとれる方
乗馬経験:50鞍以上の方
林間駈歩コース 約50分 11,000円 【内容】
森の中を常歩~駈歩で進むコース
【対象】上級者向け
馬場で正反動および駈歩を問題なくとれる方
駈歩中、馬の制御ができる方
乗馬経験:300鞍以上の方

 

ファームズ千代田 ふれあい牧場

ファームズ千代田ふれあい牧場は、酪農教育ファーム認定牧場です。乗馬体験では、スタッフが引く馬(どさんこかポニー)に乗って、馬場内をのんびり1周します。身長が140㎝以下はポニー、身長が140㎝以上の場合はどさんこに乗ります。

乗馬の他にもいろいろな体験プログラムがあります。乳しぼり体験や仔牛のミルクやり、食品加工やクラフト体験などがあるので、子ども連れの家族におすすめの牧場です。

ファームズ千代田 ふれあい牧場

営業時間 10:00~15:00(14:00最終案内)
アクセス 〒071-0200 北海道上川郡美瑛町春日台4221番地
電話番号 TEL: 080-6064-0174
体験
料金例 下記参照

馬場内引き馬(どさんこorポニー)

催行期間 4月下旬〜10月下旬(夏休み期間のみ随時予約可)
営業時間 10:00〜15:00 *悪天候の場合は中止とさせていただきます*
所要時間 馬場内引き馬(どさんこ馬 or ポニー):約5分(馬場内1周)
・体験できるのは、9:00~15:00間です。
・受付後、順番にご案内させていただきます(先に体験者がいる場合、その後のご案内となります)。
なお、複数の体験をご希望の場合、実施順を変更することもありますので、予めご了承ください。
料金 おひとり様/1,000円(大人)・700円(子供)
参加条件 ・ご予約いただきました体験開始時間の5分前までに体験受付(場内中ほどのプレハブ)までお越しください。
・1名様から実施いたします。
・ご参加にあたっての年齢制限などはございませんが、身長・体重等の制限については、当日受付にて判断させていただきますので、予めご了承ください。
対象年齢 5歳〜
服装 多少汚れても良い服装、靴でお越しください(体験の対象は動物です…。急に糞尿をすることがあります)。
持ち物 何も必要ありません(手ぶらで結構です)。
キャンセルに関して ・1頭につき、お1人でお乗りいただきます(2人乗りはできません)。
・身長140cm以下のお子様はポニーに、それ以上の身長であればたとえ小学生であっても、どさんこ馬にお乗りいただきます(料金変更あり)。
・プログラムの所要時間(準備、後片付けを含む)はあくまで目安です(手順によっては早く終了する場合があります)。
・悪天候およびグランドコンディションにより中止とさせていただく場合がございます。

 

ムツ牧場 ひだまり乗馬クラブ

ムツ牧場ひだまり乗馬クラブは、北海道の東部、中標津町にあります。森林や野原など広い放牧地に囲まれている環境なので、馬たちはのんびり過ごせています。穏やかな性格の馬たちばかりなので、子どもから年配の方まで馬に乗ることができますよ。

引き馬のコースがないので、鞍付けや片付けなども自分ですることになります。全部自分で体験してみたい人や馬とのコミュニケーションの時間を楽しみたい人におすすめの乗馬クラブです。

ムツ牧場 ひだまり乗馬クラブ

営業時間 営業時間:夏期 10:00~17:00 冬期 10:00~15:00
休業:台風、吹雪など悪天候の場合は安全面を配慮し、休業させていただきます。
アクセス 〒086-1136  北海道標津郡中標津町字協和27-35 MAP
電話番号 TEL0153-79-2233
FAX0153-72-2355
体験
料金例

 

北太平洋シーサイドライン乗馬クラブ

北太平洋シーサイドライン乗馬クラブには、いろいろな乗馬コースがあります。海岸、森林の両トレッキングや草競馬、競技会出場の為のレッスンなどがあり、利用者が多いです。

初心者、上級者など乗馬経験は関係なく乗馬を楽しめますよ。乗馬だけではなく、乗用馬の生産や育成、調教もしています。

北太平洋シーサイドライン乗馬クラブ

営業時間 夏季(10:00~16:00) 冬季(10:00~15:00)要予約
アクセス 〒088-1644 厚岸郡浜中町恵茶人
電話番号 電話:0153-68-6458
携帯:090-9080-1299 ・ 090-5078-9424
FAX:0153-68-6458
E-Mail:maruya@abelia.ocn.ne.jp
体験
料金例

 

ニセコカントリーファーム

ニセコカントリーファームは、ニセコのシンボルである羊蹄山の麓、ニセコの連峰の山々に囲まれている自然豊かな場所です。一押しのコースは、体験乗馬の夏のチャレンジコースです。

最初は囲いの中で基本的な操作を学び、練習の後は馬場を出て散歩します。体験乗馬は、雪のチャレンジコースもおすすめです。冬は、一面雪に覆われるので、幻想的な世界観を体験できます。

ニセコカントリーファームでは、牧場のお仕事体験もできます。馬にエサをやったりブラッシングしたりしたりできるので、馬の世話に興味がある人は試してみてはいかがでしょうか。

ニセコカントリーファーム

営業時間 9時~17時
アクセス 〒044-0076 北海道虻田郡倶知安町高砂340
電話番号 TEL:0136-55-5564
FAX:0136-55-5574
体験
  • 夏の体験乗馬コース
    期間 5月上旬~10月下旬
    料金 5,500円
    所要時間 約40分
    対象年齢 6歳~65歳
  • 冬の体験乗馬コース
    期間 12月上旬〜3月下旬(予定)
    料金 6,000円
    所要時間 約30分
    対象年齢 6歳~65歳
料金例 上記参照

 

おひさま牧場

おひさま牧場は、馬と近い距離で触れ合える場所です。馬との写真が自由に撮れるので思い出作りにも最適です。

にんじんのエサやりは1カップ100円で、ブラシ類はなんと無料です。無料なので、ブラッシングを気軽に試せますね。馬にブラッシングをしてあげると、気持ちいい顔をするので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。おひさま牧場は、ミニチュアホースやポニーの販売もしていますよ。

おひさま牧場

営業時間 営業日:月・金・土・日・祝日

定休日:火・水・木曜日(祝日は営業)

10:00~16:00

アクセス 北海道沙流郡日高町字平賀464-1
電話番号
体験
料金例 ※ふれあいのみ、乗馬無し。

入場料⇒大人¥500

中学生以下¥300

1歳未満無料

◦にんじん1カップ⇒¥100

◦ブラシ類⇒無料で使い放題

 

山花公園釧路市ふれあいホースパーク

山花公園釧路市ふれあいホースパークは、子どもから年配の方まで楽しめる乗馬クラブです。体験乗馬(引き馬)や乗馬指導、馬車などがあり、初心者向けのコースが充実しています。山花公園の自然の中を歩けるホーストレッキングは人気がありますよ。

山花公園釧路市ふれあいホースパークの近くには、山花温泉リフレがあるので、宿泊するのもいいですね。乗馬の後に、食事をしたり温泉に入ったりして過ごしましょう。

山花公園釧路市ふれあいホースパーク

営業時間 [夏季] 4月下旬~11月上旬/AM9:30~PM4:30
[冬期] 11月上旬~2月下旬/AM9:30~PM3:30
[休業日] 毎週火・水曜日(祝祭日にあたる場合は翌木曜日)
アクセス 〒084-0928 釧路市山花10番1
電話番号 TEL・FAX (0154) 56-2566
体験
料金例 ・引き馬コース|1周(200メートル) 540円
・馬車(馬そり)|1回 大人 440円/子供 220円
・初級者乘馬指導 (要予約)|30分 2200円
・ホーストレッキング(要予約)|50分 4400円|70分 5500円
・フリー乗馬(要予約) 馬場内|1時間 2200円

 

アラビアンホースプランテーション井上牧場

アラビアンホースプランテーション井上牧場では、春か秋の早朝に雲海を見ることができますよ。気候の条件が合わないと見られないので、雲海を見られた人はラッキーですね。雲海を見られなくても、四季折々の風景を楽しみながら乗馬ができますよ。

アラビアンホースプランテーション井上牧場では、純血アラブ馬の販売もしています。オーナーは、エンデュランス競技には純血アラブ馬がいいという信念を持っていて、訓練や調教にも力を入れています。

アラビアンホースプランテーション井上牧場

営業時間 [営業時間]8:00~17:00
[定休日] 不定休
アクセス 〒055-2315
沙流郡日高町字富岡452-1
電話番号 TEL 01457-6-2182
(携帯) 080-6091-0429
体験
  • お一人様プラン ​60分コース  12,000円
  • 団体様プラン(シェアタイプ型) 120分コース  20,000円
料金例
  • ​20kmコース   40,000円
  • 30kmコース    60,000円
  • ​40kmコース   70,000円
  • 1日コース   70,000円
  • 半日コース    40,000円

 

ノーザンホースパーク

ノーザンホースパークには、いろいろな楽しみ方があります。馬が好きな人には、観光馬車や観光ひき馬、ホーストレッキングがおすすめです。北海道の大自然を散策しながら、馬と触れ合えますよ。

この他にも、サイクリングやパークゴルフ、レーザーシューティングで遊ぶことができます。ガーデンレストランやバーベキューレストラン、カフェと食べるところもいろいろあるので魅力的ですね。

ノーザンホースパーク

営業時間 04/15~11/05
09:00~17:0011/06~04/09
10:00~16:0004/10~04/14
休園日
アクセス 〒059-1361 北海道苫小牧市美沢114-7
電話番号 TEL. 0144-58-2116
体験
  • 観光ひき馬 約5分 料金900円
料金例 入園料
04/15~11/05
大人(中学生以上) ¥800
小人(小学生) ¥400
小学生未満 無料11/06~04/09
大人(中学生以上) ¥500
小人(小学生) ¥200
小学生未満 無料

 

WILD MUSTANG’S 札幌

WILD MUSTANG’S (ワイルドムスタングス)札幌では、八剣山の麓で乗馬を楽しむことができます。乗馬メニューのワイルドライドでは、馬に乗り保安官の説明を受けてから馬場内で基本練習をします。練習後は、外で乗馬にチャレンジします。

一人で馬に乗るのは不安という人のために引き馬メニューもあります。保安官がしっかり手綱を持ってくれるので、安心して体を預けられます。親子2人で乗ることもできるので、小さな子どもがいる人でも楽しめますよ。

WILD MUSTANG’S 札幌

営業時間 10:00~16:00
アクセス 〒061-2275 札幌市南区砥山114番地
電話番号 080-4093-3673
体験
料金例 要確認

 

メジェールファーム

メジェールファームは、屈斜路湖畔にある牧場です。オーナーは、全国乗馬振興協会公認インストラクターです。

乗馬メニューは、馬とふれあいホーストレッキングコースと乗るだけショートコースがあります。馬とふれあいホーストレッキングコースでは、馬の世話を自分でするので、馬との絆を深めることができます。どの工程でもインストラクターが同行してくれるので、馬とのふれあいが初めての人でも心配ありませんよ。

メジェールファーム

営業時間 9時00分~17時00分
アクセス 北海道川上郡弟子屈町字屈斜路420-1
電話番号 TEL:015-484-2282 FAX:015-484-2132
体験
  • 馬場回り引き馬体験
    一人乗り¥1000
    親子乗り¥1500
  • 乗るだけトレッキングコース
    グリーンシーズン約25分 ¥5000
    スノーシーズン約15分 ¥4500
料金例
  • 馬とふれあいホーストレッキング
    グリーンシーズン約60分¥6000
    スノーシーズン約45分¥6000
  • 馬とふれあい湖と森のワイルドコース
    グリーンシーズン約90分¥9000
    スノーシーズン約90分¥9000
  • お花見コース【期間限定 桜開花時期】
    桜の開花時期のみ催行(5月中旬から下旬ごろ)
    約100分 ¥10000

 

網走原生牧場観光センター

綱走原生牧場観光センターは、オホーツク海を眼下にした牧場です。乗馬のコースは、林間、湖、森林、海、流水、満喫の6つあります。すべて網羅できる満喫コースがあるのは嬉しいですね。

綱走原生牧場観光センターでは、サラブレッドやハーフリンガー、半血種など17頭の馬がいるので、初めての人からベテランの人まで対応できます。コースはすべて要予約となっているので、気をつけましょう。

網走原生牧場観光センター

営業時間 11時00分~20時00分
アクセス 〒099-3111 北海道網走市藻琴225番地
電話番号 TEL090-3897-5387
体験 下記参照
料金例
  • 林間コース  通年 約20分間 3000円
  • 湖コース 約70分間  春、水芭蕉、ハマナスなど、、、12月まで  7500円
  • 森林コース  通年 約50分間 森を越え森林浴、笹薮、海展望 5000円
  • 海コース 約90分間田園風景、森,川を超え海へ、4月から12月まで 10000円
  • 流氷コース 約90分間 雪景色の農村風景流氷の上、そばを、1月から3月まで12000円
  • 満喫コース 約120分 森、川、湖、海などすべて網羅 4月から12月まで 13000円

 

川湯パーク牧場

川湯パーク牧場は、川湯温泉駅から徒歩10分のところにあり、乗馬の初心者でも楽しめるように体験乗馬やトレッキングがあります。体験乗馬は、なんと3歳の子どもからOKで、7分コースや15分コースなどあります。体験乗馬は、引き馬ではなく、1人で乗ることもできますよ。

おすすめは、川湯温泉から摩周湖までのロングホーストレッキングです。摩周湖が見られる大観望は、馬でしか行くことができない場所で、大パノラマを楽しめます。大草原ホーストレッキングも魅力的ですよ。

川湯パーク牧場

営業時間 【営業時間】7時~17時
【営業期間】4月末日~10月下旬
アクセス 〒088-3461  北海道川上郡弟子屈町川湯
電話番号 015-483-2723
体験 体験乗馬15分:2100円、7分:1050円、30分:5250円(3歳~参加可能)
料金例
  • 摩周湖ホーストレッキング:2万1000円(小学6年生~参加可能)
  • ホーストレッキング草原コース:1万500円(小学3年生~参加可能)

 

ふらのマウンテンビュー牧場

ふらのマウンテンビュー牧場では、美しいサラブレッドによるブリティッシュ乗馬を体験できます。乗馬は基礎からしっかり教えてくれるので、すぐ馬に乗せられることはありません。一人一人丁寧に教えてくれるので安心です。

ふらのマウンテンビュー牧場は、富良野市の郊外にあるのですが、初めて来た人は必ず場所がわからないというそうです。なので、隠れ家的な乗馬クラブだといわれています。ホームページでは、いろいろな人の口コミが載っていますよ。

ふらのマウンテンビュー牧場

営業時間 10:00~16:00の間で開催/乗馬時間は60分以内
アクセス 北海道富良野市下五区
電話番号 090-1527-2700
info@furano-view.com
体験
料金例 ホーストレッキングコース・レッスン付(60分以内)
料金10,000円(税別)
[現地にて現金のみ受付]
年齢制限: 高校生~65歳位
体重制限: 70kg以下
身長制限: 175cm以下【料金に含まれるもの】
体験指導料
ヘルメット・ブーツレンタル料【持参するもの】
動きやすい服装(長袖・長ズボン:虫や枝などから保護のため)
靴下(レンタルのブーツを着用のため)
手袋(手を保護のため。軍手でもOK)【キャンセル・ポリシー】
◎体験日の2日前~前日:体験料の30%

いかがでしたか?

日常ではあまり見かけない乗馬場、実は近場にこんなにあってびっくりですよね。一番気に入ったところに、まずは行ってみましょう!

タイトルとURLをコピーしました