――そう思っているあなたに読んでほしい記事です。
「一度は乗馬体験をしてみよう」「趣味の習い事に乗馬を見当してみたい」「乗馬のライセンスを取りたい!」と思っても、どこで乗馬ができるのか、そしてどこが良いのかよくわからないですよね。
そこで、本記事では福島の乗馬クラブを全部調べた結果をまとめてお教えしましょう!
大人も子供も楽しめる!福島で乗馬体験・外乗り乗馬レッスン・ホーストレッキングができるおすすめ乗馬クラブ一覧
下記に調査結果をまとめました。この中から、自分の気に入った乗馬クラブを選びましょう!
ヘレナ・ストロベリーランド・ヘレナ国際乗馬倶楽部
ヘレナ・ストロベリーランド・ヘレナ国際乗馬倶楽部は、日本最大級の総合乗馬倶楽部です。インストラクターは、なんとオリンピック出場経験のある馬術競技選手です。初心者向けにお試し乗馬体験や体験乗馬レッスンコース、曳き馬などもあります。
ヘレナ・ストロベリーランド・ヘレナ国際乗馬倶楽部には、クラブハウスやヘレナ国際ヴィラがあり、レストランや露天風呂、リビングルームやベッドルームが完備してあるので、乗馬で疲れた体をゆっくり癒せますよ。
営業時間 | 定休日 月曜日(祝日の場合営業・翌日休業) 営業時間 8:00〜17:30 |
---|---|
アクセス | 〒974-8202 福島県いわき市添野町頭巾平66-3 (ヘレナ国際カントリー倶楽部内) |
電話番号 | TEL 0246-77-1161 FAX 0246-77-1168 |
体験 | 体験乗馬 1回コース(1回30分)ビジター 8,800円 |
料金例 |
|
会津乗馬クラブ
会津乗馬クラブは、会津盆地の真ん中の田園地帯にある自然豊かなアイヅファーム内にあります。外乗専門の小さな乗馬クラブです。
外乗コースは、A、B、Cの3つのコースがありますが、1番人気なのは真ん中のBコースです。駆け足ができる人なら満足できるコースなのでおすすめです。どのコースも2人で予約すると、1人あたりの料金が安くなります。会津乗馬クラブは予約制なので、必ず連絡を忘れないようにしましょう。
営業時間 | 営業時間 午前10時〜午後10時(予約制) 年中無休 |
---|---|
アクセス | 〒969-6166 福島県大沼郡会津本郷町字下川原31-1 |
電話番号 | TEL:0242-56-3417 FAX:0242-56-3897 |
体験 | 下記参照 |
料金例 | 下記参照 |
騎乗料
|
ビジター1鞍
|
5,000円 | ||
レッスン料
|
初心者1鞍
|
1,000円 | ||
預託馬費用
|
一ヶ月
|
60,000円(※装蹄料別) | ||
外乗
|
Aコース
|
河川の土手、農道、林道 所要時間(1時間〜1時間30分位) 散歩的なコース 案内付き |
1名様
|
15,000円 |
2名様 | 13,000円(1名様) | |||
Bコース
|
河川の土手、農道、林道、獣道 所要時間(2時間〜2時間30分位) 駆け足の出来る方なら満足頂けるコースで 現在一番人気 案内付き |
1名様
|
25,000円 | |
2名様 | 20,000円(1名様) | |||
Cコース
|
河川の土手、農道、林道、獣道 所要時間(3時間〜4時間位) 昼食付き 出発時間(AM10:00〜11:00) 現在獣道の杉が倒れているので通行出来ず 遠回りで行くので往復4時間はかかる。 案内付き |
1名様
|
35,000円 | |
2名様 | 30,000円(1名様) |
ホースクラブ田人
ホースクラブ田人は、馬のストレスを少なくするために放牧主体で飼っているので、おとなしい馬たちが多い乗馬クラブです。海や山、川や湖などいわきの大自然を満喫できる外乗コースがいろいろあります。
乗馬が好きな人には、1日馬の旅(8時間)コースがおすすめです。乗馬の初心者でも、45分のレッスンを受ければ外乗コースにチャレンジできます。外乗コース以外にも、引き馬や体験乗馬がありますよ。
営業時間 | 営業時間:9:00~17:00(予約優先)
定休日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日) |
---|---|
アクセス | 〒974-0152
福島県いわき市田人町旅人字笹ノ太輪66-3 |
電話番号 | 090-6922-6343(ホースクラブ田人 萩原) |
体験 | <体験乗馬>(15分) ¥3,000 |
料金例 | <引き馬>(5~10分) ¥1,000
スタッフが引いた馬に乗って馬場を回ります。えさやりや馬とのふれあいも体験。 <親子引き馬>(5~10分) ¥1,500 1頭の馬に親子2人乗りの引き馬。 ※年少~小学校低学年位であれば子供2人でもOKですが、実際に体格を見て判断します。 <体験乗馬>(15分) ¥3,000 自分で手綱をもって進む・止まる・曲がるという基本コントロールを体験します。 <レッスン>(45分) ¥6,000 初心者は基本コントロールから速歩まで。 経験者はお客様のご要望・レベルに応じてレッスンします。 |
ホースパーク・コパン
ホースパーク・コパンでは、元JRA職員競馬学校の教官や国体出場経験などもある経験豪富
な先生のレッスンを受けることができます。
曳馬体験は1000円で、乗馬初心者やお子さま向けです。ビジターは7000円+保険料がかかります。ビジターは初心者に合ったレッスンをしてくれます。ホースパーク・コパンが指定するスポーツ安全保険に加入しないといけないので、完全予約制となっています。
営業時間 | 午前9:00~午後5時まで ※ナイター(原則ジュニア会員のみ)の場合は 午後5時から午後7時まで 休業日 不定休(事前に告知) |
---|---|
アクセス | 〒960-0681 福島県伊達市保原町 所沢字西深町27-1 |
電話番号 | TEL 080-5604-4355 |
体験 | ・曳馬体験 1,000円 (初心者・お子様向け) ・ビジター 7,000円+保険料 ※初心者の方でも、お客様に合ったレッスンをさせていただきます。 当会指定のスポーツ安全保険に加入していただく為、完全予約制と させて頂きます。 |
料金例 | 【入会金】
自馬会員 70,000円 半自馬会員 70,000円 一般会員 70,000円 ジュニア会員 50,000円 家族会員 100,000円 【月会費】 自馬会員 10,000円 半自馬会員 15,000円 一般会員 35,000円 ジュニア会員 30,000円 家族会員 55,000円 【自馬入厩料】 100,000円 【自馬預託料】 75,000円 【半自馬会員】 45,000円 |
郡山石筵ふれあい牧場
郡山石筵ふれあい牧場では、乗馬施設以外にも特産物直売所やバーベキューハウスなどがあります。施設を利用する場合は、利用料金が必要です。大人300円で小、中学生は150円です。20人以上で利用する場合は、団体料金で利用できます。
乗馬料金は、大人510円で小学生以下は410円です。郡山石筵ふれあい牧場は、料金の安さが魅力的ですね。バーベキューセット1人前も980円と安いので、気軽に利用できますよ。
営業時間 | 乗馬(冬季休業中) (利用時間/10:30~11:45、13:30~14:45) |
---|---|
アクセス | 〒963-1301 福島県郡山市 熱海町石筵字萩岡2-2 |
電話番号 | TEL 024-984-1000 FAX 024-984-1002 |
体験 | ー |
料金例 | 大人 510円 小人(小学生以下) 410円 |
白河乗馬同好会
白河乗馬同好会では、いろいろな人が楽しめるようにブリティッシュサドル、ストックマンサドル、ウエスタンサドルの3つの乗馬スタイルがあります。
初心者は、まずブリティッシュスタイルでレッスンを受けます。慣れてきたら自分の好きなスタイルで乗馬を楽しめますよ。見学や体験乗馬は無料ですが、予約が必要です。
白河乗馬同好会では、馬房前の小屋で食事を楽しむこともできます。居酒屋仕様で焼肉ダクトも完備していますよ。
営業時間 | ー |
---|---|
アクセス | 〒961-8071 福島県西白河郡西郷村真船松林 |
電話番号 | mahune@cream.plala.or.jp |
体験 | 見学、体験乗馬(無料) |
料金例 | ー |
磐梯高原 南ヶ丘牧場
馨梯高原南ヶ丘牧場は、780円で乗馬を体験できます。乗馬は6歳からですが、ロバ乗り場なら3歳から利用できますよ。
馨梯高原南ヶ丘牧場では、乗馬以外にもパターゴルフやアーチェリー、バター作りやアイスクリーム作りなどいろいろな体験プランがあります。冬季には、バナナボートやスノーモービルで遊べます。
300人も収容可能なロッジレストランもあり、ボルシチやペロシキなど伝統的なロシア料理が食べられる魅力的な牧場です。入場料や駐車料は無料で年中無休です。
営業時間 | 夏季定休なし。(冬季間、平日休み有り。※予約は対応可)
通常の場合 |
---|---|
アクセス | 〒969-3286 福島県耶麻郡猪苗代町磐根遠山1039-38 |
電話番号 | 0242-65-2707 |
体験 | ー |
料金例 | 1コース ¥780(税込) |
いかがでしたか?
日常ではあまり見かけない乗馬場、実は近場にこんなにあってびっくりですよね。一番気に入ったところに、まずは行ってみましょう!